競技クイズ対策ブログ

知識ブログです。「問題・答え」という形ではありませんが、クイズの実力アップに効果が期待できます。

三筆(さんぴつ)【313,314,315】

前回に引き続き、3人の能書家。

平安時代の“三筆”です。

 

【313】空海

  • 諡号弘法大師 /幼名:眞魚 /俗姓:佐伯氏
  • 真言宗の開祖。
  • 国宝に指定されている、最澄に宛てた尺牘(せきとく)(手紙)3通の総称は「風信帖」(ふうしんじょう)。※国宝指定名称は「弘法大師筆尺牘三通」。

 

【314】嵯峨天皇

  • 第52代天皇。皇后は橘嘉智子(たちばな の かちこ)(檀林皇后)。父は第50代天皇桓武天皇
  • 書作品としては延暦寺に所蔵されている「光定戒牒」(こうじょうかいちょう)が知られる。
  • 言葉遊び「子子子子子子子子子子子子」の考案者であると伝えられている。※天皇から出題された小野篁が、たちどころに「ねこのここねこ、ししのここじし(猫の子子猫、獅子の子子獅子)」と正解を答えたと伝えられている。

 

【315】橘逸勢(たちばな の はやなり)

  • 橘奈良麻呂の孫。橘入居(いりい)の末子。
  • 延暦23年(804年)、最澄空海らと共に唐に渡る。柳宗元に書を学んだとも言われる。
  • 842年(承和(じょうわ)9年)の「承和の変」で、伊豆への流罪となり、伊豆への護送途中に病没。