競技クイズ対策ブログ

知識ブログです。「問題・答え」という形ではありませんが、クイズの実力アップに効果が期待できます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

日本人宇宙飛行士【52,53,54】

このジャンル、日本人として初めて何をしたのかが覚えにくいですね。 【52】若田光一 1996年、日本人初のミッションスペシャリスト(MS)となった。(スペースシャトル・エンデバー号) 2009年、日本人として初めてISS長期滞在。 2010年、NASAのISS運用部長…

ノーベル賞受賞者【49,50,51】

日本と関係の深いノーベル賞受賞者を取り上げます。 【49】南部陽一郎 「自発的対称性の破れの発見」により2008年ノーベル物理学賞を受賞。 1970年アメリカ合衆国に帰化。現在の自宅はアメリカ・イリノイ州シカゴと大阪府豊中市にある。 弦理論(ひも理論)…

スピリチュアル系【46,47,48】

クイズにあまり出題されない分野はまだまだ多いです。 その中でも、スピリチュアルに関することは特にそうですね。 【46】エックハルト・トール 1948年ドイツ生まれ。(名前はウルリッヒ・レオナルド・トール) カナダのバンクーバー在住。 『The Power of N…

セガのアーケードゲーム【43~45】

以前、1週間以上は空けないと書きましたが、更新がきっちり1週間ごとになっちゃってるなあ。 まあ、他にもやる事がありますんでね。 セガのアーケードゲーム 【43】『ハングオン』 1985年、セガの「体感ゲーム」第1弾として発売された。因みに第2弾以降は、…

メジャーリーグの投手【40~42】

そういえば、最近のメジャーリーグの選手の顔はあまり知らないなあ。 まあ、試合を観戦しないんだから仕方ない。 【40】デニス・エカーズリー オークランド・アスレティックス時代の1990年、防御率とWHIPが全く同じ0.61であった。 メジャーリーグ史上初めて…

夏目漱石の作品の挿絵、装丁をつとめた人物【37~39】

どの画家が何の文学作品の挿絵を描いたのか、ごっちゃになることがあります。 というわけで、今回はとりあえず夏目漱石の作品の挿絵を担当した人物を取り上げようと思いました。 でも、3人のうち1人は装丁を担当した人物になっちゃいましたけどね。 【37】橋…

日展三山【34~36】

「日展三山」と呼ばれた三人の日本画家です。 姓に「山」が含まれているのでそう呼ばれました。 【34】東山魁夷(かいい) 奈良・唐招提寺の御影堂(みえいどう)内の障壁画を担当。 『残照』『道』『年暮る』『夕星( ゆうぼし )』。 千葉県市川市の名誉市…

素で一週間過ぎたのに気付かなかった。 【31~33】

さあて、あと何日で期限と決めている一週間後になるのかな、と、わがブログを覗いてみたら、またもや一週間過ぎていた。前回は火曜日、今日は水曜日。 自分の感覚だけで月日の経つ早さを計るのはいかんなあ。 ★スキージャンプ選手 【31】スヴェン・ハンナバ…

フランスの料理人 【28~30】

また、一週間以上空けてしまった。 放置するつもりなんてないんです。 月日が経つのが早いので、知らぬ間に一週間以上経ってしまったというわけなのです。 【28】アントナン・カレーム フランス料理のコックがかぶる白く高い帽子を発明。 エクレアを考案した…

PINGOO!・・・書いた記事が自動送信されるかをこの記事で試してみます。 【25~27】

新しく書いた記事をにほんブログ村に反映させるために、PINGOO!に登録して、いくつかの設定をしたのですが、本来なら記事を公開すると自動的にPing送信されるはずなんですが、されませんでしたので、「最新記事を送信」のボタンを押して送信しました。 もっ…

にほんブログ村に新着記事を反映させるのに苦労した。

ブログランキングのサイト「にほんブログ村」に登録したのはいいが、新しく書いた記事が半日以上経った今も「にほんブログ村」には表示されていない。 PINGの設定がうまくいっていないのかな? 実は「はてなブログ」にはPINGの設定の欄がない。 だからこのブ…

体操の日本人五輪金メダリスト 【22~24】

前回の記事で一週間以上は空けないようにしたいと書いたけど、いきなり、一週間以上空いてしまった。いや、18日(金)と26日(土)の間には7日間が挟まれているから、空いたのはギリギリ一週間かな? 時が経つのが早いから、「えっ、もう一週間過ぎたのか!…

なるべく一週間以上の間が空かないようにします。【19~21】

今日は10月18日。前回の更新は10月8日でしたから、ちょっと間が空きました。 記事が少ないうちから更新がストップすると価値がありませんので、なるべく1週間に1回以上更新していきたいですね。 時間的に余裕がある時は、1日に複数回更新する場合もあると思…

HTML編集において、SEO的に禁じ手があると知った。【16~18】

はてなブログはSEOが優れているようです。我がブログも、始めて間もない時にグーグルで検索してみたら、1ページ目にヒットした。今では「競技クイズ」で検索すると1ページ目の一番上に表示される。すばらしい。でも訪問者はまだかなり少ないけど。0人の日も…

久しぶりにジャンルバラバラです。【13~15】

【13】ハンネス・コーレマイネン 初めて「フライング・フィン(空飛ぶフィンランド人)」という愛称で呼ばれたスポーツ選手。 1912年のストックホルム五輪では5000m、10000m、クロスカントリー個人の3種目で金メダルを獲得。 1920年アントワープ五輪のマラ…

『あまちゃん』に出演していた俳優【10~12】

【10】尾美(おみ)としのり 『あまちゃん』で、アキの父親・黒川正宗を演じた。 昭和57年の映画『転校生』で、斉藤一夫を演じた。(斉藤一美を演じたのは小林聡美) 昭和58年の映画『時をかける少女』(主演:原田知世)で、堀川吾朗を演じた。 【11】皆川…

NHLの賞【7~9】

今回はNHL(北米のプロアイスホッケーリーグ)の賞です。 【7】ジャック・アダムス賞 最も貢献したコーチに授与される。 第1回(1973-74)の受賞者はフィラデルフィア・フライヤーズのフレッド・シェーロ。 最多受賞者はパット・バーンズ。(3回) 【8】ジェ…

【4~6】

【4】加瀬俊一(としかず) 1956年、日本の国際連合加盟後初の国連大使となった。 息子に外交評論家の加瀬英明がいる。 大東亜戦争終戦当時の駐スイス公使・加瀬俊一(しゅんいち)とは別人。 【5】清水金一 喜劇俳優。本名、雄三。愛称「シミキン」。 昭和3…

通し番号を付けることにしました。【1~3】

【1】深田久弥(きゅうや) 『日本百名山』で第16回読売文学賞(評論・伝記賞)受賞。(1964年度) 1971年登山中の茅ヶ岳(かやがたけ)[山梨県]で脳卒中で死去。 二人目の妻は、中村光夫の姉・木庭(こば)志げ子。 【2】北畠八穂(きたばたけ やお) 脊…

ラグビー日本代表監督になった人物

大西鐡之祐 早稲田大学ラグビー部監督。 「展開・接近・連続」の理論を作り上げた。 スポーツで「○○ジャパン」と言うようになったのは、彼が日本代表を「ジャパン」と言うことにしたのが始まり。 岡仁詩 同志社大学ラグビー部監督。 同志社大学ラグビー部部…

ノーベル賞を死後に受賞した人物

今回取り上げるのは死後にノーベル賞を受賞した人物です。受賞が決まってから亡くなる人もいますからね。 下記の3人以外に、死後受賞した人といえば、飛行機事故で亡くなった国連事務総長のダグ・ハマーショルド[スウェーデン](1961年ノーベル平和賞)が…

クイズ界の盲点

クイズ界にはよく出題されるジャンルとそうではないジャンルがある。あまり出題されないジャンルだとよく言われるのは、洋楽、ファッション、アニメなどかな。まあ、クイズの場によっては例外もあるけど。 他にもクイズ界では未開拓のジャンルがいろいろあり…

「太字・でか字」にせずに「見出し」にすることにした。

『高校生クイズ』には面接がない。これって視聴者参加型のクイズ番組としてはかなり珍しいことだ。— マギー (@kuizuhh) September 17, 2013 ↑ ↑ ↑ ツイッターの貼り付け。ブログの編集のやり方をいろいろ覚えようと思ってね。とは言っても今のところ、このブ…

今回は日本人3人。

今日泊亜蘭(きょうどまり あらん) SF作家。本名は水島行衛(ゆきえ)。 父は画家、小説家、漫画家の水島爾保布(におう)。 SF長編小説『光の塔』。 与謝野鉄幹 本名は与謝野寛(ひろし)。 浅田信子、林滝野(はやし たきの)、与謝野晶子との結婚歴があ…

どう書いていくかの方針。

このブログでは、原則として1回につき3つの単語を取り上げていきます。 難易度(クイズに出た場合の)、ジャンルなどは、特に決めずに、思いつきで書いていきます。ですからバラバラになることが多いでしょうが、同じジャンルが揃うこともあろうかと思います…

タイトルは特になし。

タラソテラピー 「海洋療法」と訳される。 ド・ラ・ボナディエール[仏]が命名。 「タラソテラピーの父」と呼ばれるルネ・カントンによって医学的な研究がなされた。 オハイオ州 州旗は、アメリカで唯一、長方形ではない。 州都はコロンバス。 クリーブラン…

まずは、最初の3つ。

こんなかんじでいく予定です。 ↓ ↓ ↓ チュックボール 1970年スイスのヘルマン・ブラントが考案。 台湾師範大学の方瑞民教授が日本に紹介。 毎年3月の第一日曜日に群馬県前橋市で全日本選手権大会が開催される。 ウラジーミル・マヤコフスキー 第1詩集『社会…

競技クイズ対策ブログ始めました。

クイズサークルの例会や、クイズの「オープン大会」、テレビのクイズ番組などで活躍するための対策になるようなブログを作ろうと思い付きましたので、このブログを始めました。 どのような書き方にしようかとあれこれ考えた結果、見つけたり思い付いたりした…