競技クイズ対策ブログ

知識ブログです。「問題・答え」という形ではありませんが、クイズの実力アップに効果が期待できます。

金沢の三文豪【343,344,345】

文字通り、石川県金沢市生まれの人物です。

 

【343】泉鏡花(いずみ・きょうか)

  • 小説家。本名、泉鏡太郎(きょうたろう)。デビュー当時、「畠芋之助」(はたけいものすけ)というペンネームを用いたことがある。尾崎紅葉に師事し、徳田秋声小栗風葉、柳川春葉と並んで紅葉門下の四天王と呼ばれた。
  • 代表作は『夜行巡査』『外科室』『照葉狂言高野聖(こうやひじり)』『婦系図(おんなけいず)』『歌行燈(うたあんどん)』など。
  • 生ものは食べない主義で、菓子をアルコール・ランプで炙って食べたり、酒はぐらぐらと煮立つまで飲まないなど、極端な潔癖症であった。

 

【344】德田秋聲(とくだ・しゅうせい)

  • 小説家。本名、徳田末雄(すえお)。
  • 1939、『仮装人物』で第1回菊池寛賞受賞。1941年『都新聞』にて、最後の長編『縮図』を連載。他の代表作に『新世帯(あらじょたい)』『黴(かび)』『あらくれ』など。
  • 作家・山田順子(ゆきこ)と愛人関係にあったことでも知られる。

 

【345】室生犀星(むろう・さいせい)

  • 詩人、小説家。本名、室生照道(てるみち)。別号に「魚眠洞」。
  • 詩集『抒情小曲集』に収められた「小景異情」にある詩句「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」が有名。小説の代表作は『幼年時代『性に眼覚める頃』『あにいもうと』『杏っ子『かげろふの日記遺文』など。
  • 長女の室生朝子は随筆家。

 

室生犀星詩集 (新潮文庫 (む-2-6))

室生犀星詩集 (新潮文庫 (む-2-6))