競技クイズ対策ブログ

知識ブログです。「問題・答え」という形ではありませんが、クイズの実力アップに効果が期待できます。

ファミリーレストラン御三家【301,302,303】

今回はファミリーレストランチェーンです。

 

【301】すかいらーく

 

【302】デニー

  • セブン&アイ・フードシステムズが運営。
  • 1973年イトーヨーカ堂によって株式会社デニーズジャパンが設立された。1974年、横浜市イトーヨーカドー上大岡店内にデニーズ1号店をオープン。1984年アメリカのデニーズ社から日本国内におけるデニーズの商標権を買い取った。
  • ティラミスやナタ・デ・ココが日本でブームになるきっかけを作った。

 

【303】ロイヤルホスト

 

外食王の飢え (講談社文庫)

外食王の飢え (講談社文庫)

 

 

四大奇書【298,299,300】

タイトルに「四大奇書」(しだいきしょ)と書きましたが、今回取り上げますのは、それらから『金瓶梅』(著者は蘭陵笑笑生(らんりょう しょうしょうせい)とされる)を除いた

「中国三大奇書」です。

四大奇書の方がメジャーなのですが、このブログは原則として項目数を3の倍数(殆どが3)にすると決めているものですから。

 

【298】『水滸伝

 

【299】『三国志演義

 

【300】『西遊記

  • 作者は呉承恩と言われるが異説もある。
  • 唐の僧・玄奘三蔵(げんじょう・さんぞう)が、孫悟空猪八戒沙悟浄を供に従え、幾多の苦難にあいながら天竺(てんじく)(インド)へ行き、仏典を得て帰る、といった内容。
  • 日本では何度もテレビドラマ化されている。三蔵法師玄奘)役は、夏目雅子宮沢りえ牧瀬里穂深津絵里といった具合で、女優が演じるのが定番となっている。

 

西遊記 DVD-BOX 1

西遊記 DVD-BOX 1

 

 

《追記》

これからは、更新頻度は2週間に1回を目安にしようと考えております。

生物系三大奇書【295,296,297】

前回に引き続き「三大奇書」です。

それぞれ、1行目は著者です。

 

【295】『平行植物

  • レオ・レオニ ※絵本『スイミー』の作者。
  • 平行植物とは「時空の間(あわい)に棲み、われらの知覚を退ける植物群」と定義される架空の存在。
  • ウミヘラモ、タダノトッキ、ツキノヒカリバナ、マネモネ、メデタシなどの平行植物が登場。(同書は宮本淳訳の日本語版がある)

1970年にアントウェルペンで開催された第1回国際平行植物会議において、平行植物をアルファ・グループとベータ・グループに分類することが提唱された。

 

【296】『アフターマン

  • ドゥーガル・ディクソン
  • 5000万年後、人類が滅亡した後の地球を支配する動物たちを描いている。
  • プレデター・ラット、ファランクス、ラバック、ジャイガンテロープ、ホーンヘッドなどの動物が登場。

 

【297】『鼻行類

  • ハラルト・シュテュンプケ〈本名:ゲロルフ・シュタイナー(動物学者)〉
  • スウェーデン人探検家エイナール・ペテルスン・シェムトクヴィストが漂着したハイアイアイ群島には、鼻で歩く一群の哺乳類「鼻行類」が独自の進化を遂げていた、といった内容。
  • ムカシハナアルキ、ナゾベームなどの動物が登場。

 

鼻行類―新しく発見された哺乳類の構造と生活 (平凡社ライブラリー)

鼻行類―新しく発見された哺乳類の構造と生活 (平凡社ライブラリー)

 

 

日本探偵小説史上の三大奇書【292,293,294】

三大奇書と呼ばれる日本の推理小説を取り上げます。

※「日本異端文学史上の三大偉業」などとも呼ばれます。

竹本健治の『匣の中の失楽』(はこのなかのしつらく)を加えて「四大奇書」と呼ぶ場合もあります。

 

▼それぞれ、1行目は小説の作者です。

【292】『黒死館殺人事件

  • 小栗虫太郎(おぐり・むしたろう)〈本名:小栗栄次郎〉
  • 主人公は、衒学を駆使した超絶的推理力を発揮する素人探偵・法水麟太郎(のりみず・りんたろう。 S・S・ヴァン=ダインの『グリーン家殺人事件』の影響が見られる(作中にも言及されている)。
  • 日本唯一のゴシック・ミステリとも言われる。

 

【293】『ドグラ・マグラ

  • 夢野久作〈出家名:杉山泰道(やすみち) /幼名:杉山直樹〉
  • 松本俊夫を監督として1988年に映画化された。同映画では、松田洋治が呉一郎役を、桂枝雀が正木博士役を、室田日出男が若林博士役を、それぞれ演じた。
  • 「読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす」と言われる。

 

【294】『虚無への供物』

  • 中井英夫
  • 洞爺沈没事故で両親を失った蒼司(そうじ)・紅司(こうじ)兄弟、従弟の藍司(あいじ)らのいる氷沼(ひぬま)家を舞台として繰り広げられる殺人事件が描かれている。
  • 前半の第二章までしかない未完成状態での応募だった1962年の江戸川乱歩賞では次席にとどまった(受賞作は戸川昌子の『大いなる幻影』と佐賀潜の『華やかな死体』)。1964年、講談社から完成版が刊行された。(「塔晶夫」名義)

 

虚無への供物 (講談社文庫)

虚無への供物 (講談社文庫)

 

 

日本SF御三家【289,290,291】

今回は日本のSF作家です。

 

【289】星新一

  • 本名、星親一。父の星一(ほし・はじめ)星薬科大学の創立者で星製薬の創業者。
  • ボッコちゃん』、短編集『人造美人』など、多数の「ショートショート」作品を著した。
  • 三島由紀夫石原慎太郎らと共に「空飛ぶ円盤研究会」の会員であった。「ホシヅル」という、鶴の進化型の動物を生み出し、サイン代わりに描いていた。

 

【290】小松左京

 

【291】筒井康隆

  • 父の筒井嘉隆は動物学者で大阪市立自然科学博物館(現・大阪市立自然史博物館)の初代館長。息子の筒井伸輔は画家。
  • 代表作に時をかける少女』『日本以外全部沈没虚人たち』『夢の木坂分岐点』文学部唯野教授朝のガスパール』『わたしのグランパ』や、『家族八景』『七瀬ふたたび』『エディプスの恋人』の「七瀬三部作」などがある。
  • 1993年、高校国語の教科書に収録されることになった小説『無人警察』内の癲癇(てんかんの記述が差別的であるとして、日本てんかん協会から抗議を受けた。その後、いろいろあって、ついに、月刊誌『噂の眞相』に連載していたマスコミ日記「笑犬樓(しょうけんろう)よりの眺望」上で、「あたしゃ、きれました。プッツンします」と断筆を宣言。

 

家族八景 (新潮文庫)

家族八景 (新潮文庫)

 

 

「パリスの審判」の三美神【286,287,288】

ギリシア神話です。

パリス(イーリオス(トロイア)王プリアモスとヘカベーの子)は、“三美神”のうちで誰が最も美しいかを判定させられることになりました。各三美神は、自分が最も美しいと判定されたいがために、「ホニャララを与える」と申し出て買収しようとしました。パリスはアプロディーテーを最も美しいとしました。このことがトロイア戦争の原因となりました。

以下の【286】~【288】が三美神です。

それぞれ1行目は、青文字が「対応するローマ神話の神」、赤文字が「三美神それぞれがパリスに与えると言ったもの」です。

 

【286】ヘーラー(ヘラ)

  • ユーノー(ジュノー)/アジアの君主の座
  • 父はクロノス、母はレアー。ゼウスと結婚し、アレース、エイレイテュイア、ヘーベーを生んだ。
  • ゼウスは、自分とアルクメーネーの子ヘーラクレースを不死身にするために、ヘーラーの母乳をヘーラクレースに飲ませようとしていた。ゼウスはヘーラーに眠り薬を飲ませた。眠っているヘーラーの母乳をヘーラクレースが飲んでいた時にヘーラーは目を覚まし、ヘーラクレースを払いのけた。この時に母乳が流れ出し、これが「天の川」(銀河)となった。

 

【287】アテーナー(アテナ)

  • ミネルウァ(ミネルヴァ)/戦いにおける勝利
  • 父はゼウス、母はゼウスの最初の妻メーティス。※メーティスを呑み込んだゼウスはある時、激しい頭痛に襲われ、ヘーパイストスに命じて頭を斧で叩き割り、その時にゼウスの頭から武装した成人として出てきたのがアテーナー。
  • アルテミス、ヘスティアーと並んでギリシア神話の三大処女神と言われる。

 

【288】アプロディーテー(アフロディテ

  • ウェヌス(ヴィーナス)/最も美しい女(ヘレネー)
  • クロノスによって切り落とされたウーラノスの男性器にまとわりついた泡(アプロス)から生まれた。人間のアンキーセースとの間にアイネイアースを生んだ。
  • 愛した美少年アドーニスの死を嘆き悲しんだ。※アドーニスの流した血からアネモネが芽生えた。

新劇の劇団【283,284,285】

今回のテーマは“三大新劇団”。

 

【283】文学座

  • 1937年9月6日、岩田豊雄岸田國士(くにお)、久保田万太郎の発起にて結成。1938年3月25日、第1回公演(上演作は『みごとな女』『我が家の平和』『クノック』の3本)。
  • 1945年4月、森本薫作の戯曲女の一生初演。主人公の布引けい役は杉村春子の当たり役となった。
  • 1963年1月、芥川比呂志ら29名が脱退、福田恆存と「現代演劇協会」を設立し同協会附属の「劇団雲」に全員参加することを表明。1963年12月、『喜びの琴』(三島由紀夫の戯曲)上演中止をめぐり、三島由紀夫矢代静一ら14名が脱退。

 

【284】劇団俳優座

  • 1944年2月、青山杉作(すぎさく)、千田是也東野英治郎小沢栄太郎東山千栄子、岸輝子(てるこ)ら10名によって結成された。1946年3月、第1回公演でゴーゴリ作の『検察官』を上演。
  • かつては本公演や地方公演のほか、「こどもの劇場」「青年劇場」「創作劇研究会」などの活動を行っていた。
  • TBSで放送されたテレビ時代劇『水戸黄門』『大岡越前』では、それぞれ長らく「協力・俳優座」とクレジットされていた。

 

【285】劇団民藝